お客様とエンジニアの間で、
さらにはベテラン社員と
若手社員の間で、
自分自身も磨かれていく。
入社後、前職での開発経験を活かす形で証券基幹業務システム更改プロジェクトに参加、サーバのリプレイスを担当する。更改後は、同システムのバックアップサイト拡張プロジェクトに携わり、カットオーバー(本番運用開始)後の本番運用を安全かつ円滑に行うため、設計工程から受入工程へ主体的に参画。ベテランと新人をつなぐコミュニケーションの要としても期待されている。
私は学生時代、情報学部で情報通信に関わる技術を学んでおり、暗号化・復号に関わる技術やプログラミング等を学んできた中で、信頼性がとても大切だと感じていました。信頼性が無いプログラムやシステムでは話にならないですからね。また、私は将来大きなシステムに関わりたい、社会的に影響力の大きい仕事に挑戦したいと考えていました。
そのような思いを抱く中で、信頼性が何よりも優先される証券システムを支えるNSTecに出会い、NSTecなら学生時代に学んできた経験が活かせ、自分の希望も同時に叶うと感じたことが、入社を決めた大きな要因となりました。私自身、金融そのものにも興味があったので、業務にはスムーズに溶け込めましたね。
いま私は運用サービス部に所属しており、主に証券基幹業務システムを含む各種システムの運用監視・管理に携わっています。私は運用サービス部が、システムの安定稼働を守る"最後の砦"的な存在だと思って仕事に臨んでいます。具体的には、日々のオンラインサービスが正常に提供できているかをリアルタイムに監視し、夜間においては、大量データのバッチ処理が正常に完了することを様々なツールを駆使して行っています。神経を集中して対応し、障害を未然に防ぐこの仕事には大きなやりがいを感じますね。
ユーザー系SIerとして開発から導入、運用までワンストップで携われることも、私にとって大きな魅力です。大規模案件の際には、実際の運用維持フェーズを考慮し、開発段階から意見を述べ、カットオーバー後の運用を行うオペレータの負担を削減する等の作業も行なっています。もちろん自分ひとりだけで完結できるわけはなく、各部署との連携や、課内でサポートし合ってこその成果であることは、言うまでもありません。
NSTecのアピールポイントを一言でいうなら、「安定した経営基盤の中でどんどんチャレンジできる会社」であるということですね。大規模な事業フィールドを支えるシステムに携われる手応えは抜群ですし、最近は"これにトライしたい"という気概を持った若手メンバーも増えてきて、社内は活力にあふれています。自分の可能性にチャレンジしてみたい人なら、大いに活躍できるでしょう。
NSTecでは私の年代が比較的少ないため、ベテランと若手とをつなぎ、一体感を高めて会社を引っ張っていく役どころとしても、期待されていると感じています。NSTecでは、誰もが強い気持ちでこの会社を良くしていこうと思っていますから、私もそうした志を持つ一人として、今後はさらにリーダーシップやマネジメント管理能力を磨き、業務改善を推進していければと思っています。
08:00 - 出社・メールチェック
08:15 - 運用部朝会
09:00 - 週末の作業内容確認と各種申請書の受付
11:30 - 昼食
15:00 - 週末作業に向けた課内レビュー
16:30 - 運用部夕会
19:00 - 退社
プライベートでは、スノーボードやバドミントンなどのスポーツで身体を動かしたり、好きなアーティストのライブに行ってリフレッシュしたりしています。会社では、2年前に誕生したボルダリング部に所属していて、仕事のあとに都内のボルダリング施設で汗を流したりもしていますね。